【開催終了】時の鏡 収蔵品に見る現在・過去・未来
時の鏡
収蔵品に見る現在・過去・未来
さくら市ミュージアム−荒井寛方記念館−は、今年度開館31年目を迎えます。30年目の節目を超えて、新たな次世代の第一歩を踏み出す大切な1年ととらえています。
博物館における3つの重要な活動は、調査、研究・保存・修復、展示・公開です。これらのバランスが守られてこそ博物館としての健全な姿が継承されていくものです。そして、博物館に収蔵されている資料(作品)は、その地域のアイデンティティーを知る重要なものです。
そこで、このたびは、博物館収蔵資料の中から、展示資料の各分野における特筆すべきものを選び紹介します。約1万4千年前の石器や那須岳の絵画、なつかしいおしながき看板など貴重な資料をご覧ください。
資料が「時の鏡」となって、観る人にかつての暮らしや芸術感を映し出し、地域文化について改めて知る機会となるでしょう。
さくら市ミュージアムがこれからも継承・発展していくために改めて地域の歴史文化に触れ、未来へ思いをはせる展覧会となるよう開催します。
開催概要
会期 | 令和6年5月18日(土曜日)~7月7日(日曜日) |
開館時間 |
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
会場 | さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館- (栃木県さくら市氏家1297) |
休館日 |
月曜日、第3火曜日 |
観覧料 |
一般300(210)円、高校・大学生200(140)円、小・中学生100(70円)
|
主催 |
さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館- |
イベント
展覧会みどころ解説
当館学芸員が本展覧会のみどころを分かりやすく解説します。
ミュージアムに来たことがない方もこれまでに何度も来ていただいた方もどんな方でもお楽しみいただけることでしょう。
【日時】(1)6月1日(土曜日)午後1時30分~/(2)6月22日(土曜日)午後1時30分~
【会場】さくら市ミュージアム展示室
【定員】20組(先着順)
【その他】観覧料がかかります
親子向けプログラム「ミュージアムっておもしろい!」
当館学芸員がクイズを交えながら本展覧会をご案内します。参加者の皆さまにはプチプレゼントも・・・!
お子様のミュージアムデビューにぴったりのイベントです。ベービーカーでの参加も大歓迎です。
【日時】(1)6月8日(土曜日)午後1時30分~/(2)7月6日(土曜日)午後1時30分~
【会場】さくら市ミュージアム展示室
【定員】20組(先着順)
【その他】観覧料がかかります