このページの本文へ移動

【開催中】第27回栃木日展作家展

掲載日 令和6年3月23日

第27回栃木日展作家展

栃木日展作家展は、国内最大級の公募展である日展で活躍する栃木県ゆかりの作家の日本画、洋画、工芸美術、書とさまざまな分野の芸術を一堂に鑑賞できる他にはない展覧会となっています。日展の厳しい審査を経て選出された作品の数々は、栃木県の地域を主とした芸術文化のさらなる発展を期待させるものです。

この展覧会は、平成8年度に第1回が開催されてから今年で27回目を迎えます。

今年も栃木・日展作家の会委嘱者及び本年度日展入選者、並びに前年度日展入選者等の内、日本画2点、洋画26点、工芸美術10点、書10点、合計48点の作品を展覧します。

また、栃木日展作家の会理事による小品展も同時開催します。

日本画・洋画・工芸美術・書の4部門にわたる力作を是非ご覧ください。

 

第27回栃木日展作家展のポスター

開催概要

開催概要

会期

令和6年3月23日(土曜日)~令和6年5月6日(月曜日・祝日)

会場

さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-
(栃木県さくら市氏家1297)

開館時間

午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日

毎週月曜日(祝日は開館)、第3火曜日、4月30日

観覧料

一般300(210)円、高校・大学生200(140)円、小・中学生100(70)円

  • (  )内は20名以上の団体料金
  • 市内の小中学生は無料
  • 市内の70歳以上の方は半額
  • 市内の障がい者手帳をご提示の方とその介護者1名は半額
  • 割引の併用はできません

主催

さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-

栃木・日展作家の会

後援 公益社団法人日展、下野新聞社、栃木県文化協会
協賛 栃木県(栃木県誕生150年記念協賛行事)
その他 作品の一部は写真撮影可(フラッシュ撮影、三脚使用での撮影は不可。個人利用の範囲に限る)。

関連事業

第27回栃木日展作家展オープニングセレモニー

【日時】令和6年3月23日(土曜日)午後1時30分~(要観覧料)

オープニングセレモニー終了後、栃木・日展作家の会理事による展示解説(要観覧料)

【申込み】不要(お気軽にどうぞ)

ワークショップ

日本画「彩色体験」

先生が用意する素敵な下絵に好きな色を塗って楽しみましょう。

【日時】4月14日(日曜日)午後1時30分~

【場所】さくら市ミュージアム体験学習室

【講師】中村眞氏

【定員】10名

【参加費】200円

【持ち物】不要

【申込み】申込みフォーム(新しいウィンドウが開きます)

 

洋画「デッサンしよう」

絵を描くことが好きな人も、苦手だと感じる人もみんなで一緒にデッサンをしませんか。先生がコツを教えてくれます。

【日時】5月3日(金曜日・祝日)午後1時30分~

【場所】さくら市ミュージアム体験学習室

【講師】大谷喜男氏

【定員】20名

【参加費】1,000円

【持ち物】不要

【申込み】申込みフォーム(新しいウィンドウが開きます)

 

工芸美術「今日は私も陶芸家」

先生のアドバイスのもと、自分だけのオリジナル陶板を作ってみましょう。作った作品は先生の手で焼き上げます。

【日時】4月21日(日曜日)午後1時30分~

【場所】さくら市ミュージアム体験学習室

【講師】谷口勇三氏

【定員】20名

【参加費】1,500円

【持ち物】汚れてもいい服装でお越しください

【その他】完成した作品は会期中当館で展示します。会期終了後、当館まで作品を取りに来ていただく必要があります(郵送不可)。

【申込み】申込みフォーム(新しいウィンドウが開きます)

 

書「席上揮毫会」

日展作家による書の実演です。迫力ある演目をお楽しみください。

【日時】4月29日(月曜日・祝日)午後1時30分~

【場所】さくら市ミュージアム前庭(雨天時は館内エントランスで行います)

【出演】日賀野琢氏、赤澤寧生氏、川上鳴石氏

【申込み】不要(お気軽にどうぞ)

 


アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館
住所:
〒329-1311 栃木県さくら市氏家1297番地
電話:
028-682-7123
FAX:
028-682-7854
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?