このページの本文へ移動
トップさくら市ミュージアム文化財有形文化財> 不動明王坐像 青銅造(ふどうみょうおうざぞう せいどうぞう)

不動明王坐像 青銅造(ふどうみょうおうざぞう せいどうぞう)

掲載日 令和4年1月26日 更新日 令和4年3月12日

不動明王坐像青銅造の写真

1954年(昭和29)年9月7日  指定
さくら市氏家
光明寺  蔵
1759(宝暦9)年
341×279×209cm
戸室卯兵衛  作

奉取立建立
霊水山光明寺住持第十二世
権大僧都法印廣栄菩提
発願真詰院浄清菩提
施入志善男女菩提
當宿人馬志衆中現堂二世安穏

とき寶歴九己卯稔四月廿六日
鋳物師  宇都宮鉄砲町
戸室卯兵衛生年七十一歳

光明寺の境内、岩上に安置される青銅像の不動明王坐像です。丈六仏と言われる大きな仏像なため、奥州街道を1800分の1で描いた絵巻物『奥州道中分間延絵図』にも描かれています。
1759年(宝暦9)年、光明寺12代目住職廣栄の時に、鉄砲町(現宇都宮市)に住む宇都宮藩の御用鋳物師だった戸室卯兵衛が71歳の時に鋳造したものです。
平成19,20年と修理を行った時、火災光背の赤色が弁柄(酸化鉄)を使っていることや、鋳造技術が高く、部分ごとに鋳造して組み上げ、中が空洞でもしっかり支えていることが分かりました。また、欠損していた左足部の光背も復元しました。


アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館
住所:
〒329-1311 栃木県さくら市氏家1297番地
電話:
028-682-7123
FAX:
028-682-7854
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?