水道の使用開始・休止の手続き
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
水道の使用開始
水道の使用を始めたいときは、お申込みが必要です。
- 引っ越しをして水道の使用を開始するとき
- 清掃や工事などで一時的に水道を使用するとき
※電話によるお申込みは受付けておりません。
次の方法によりお申込みをお願いします。
申込方法
インターネットでの申込
以下のリンク先で必要事項を入力し、送信してください。
内容を上下水道料金センターが確認し、開栓作業をします。
入力方法のご案内は次のファイルをご確認ください。
入力補助機能を追加しました
会社情報を入力する際に「法人番号」を入力すると、一部の内容の入力作業を省略できます。
※法人番号は「国税庁法人番号公表サイト(新しいウィンドウが開きます)」で検索できます。
- 法人番号を入力すると、会社情報(商号、所在地)の入力補助を行います。
- 入力補助で表示される内容は、「国税庁法人番号公表サイト(新しいウィンドウが開きます)」の情報に依存します。
- 入力補助で表示された内容は、適宜、修正することが可能です。
- 法人番号を入力しなくても申請内容は作成できます。
申込書での申込
以下の申込書をダウンロードし、下記の受付窓口へ直接お持ちいただくか、FAX、郵送によりご提出ください。
料金試算フォーム
お引越しなどによりさくら市の水道料金・下水道使用料を確認したい場合には、水道料金・下水道使用料試算フォームが便利です。次のリンク先からご利用ください。
水道の開栓作業
使用開始にあたり、上下水道料金センターによる開栓作業が必要です。日程に余裕を持ってお申し込みください。
なお、開栓作業には立会いは必要ありません。
使用にあたって
水道の使用にあたり、下記リンク先の内容についてご確認をお願いします。
水道の使用休止
水道の使用を止めたいときは、届出が必要です。
休止の届出がない場合、使用していなくても基本料金が発生しますのでご注意ください。
※お電話による届出は受付けておりません。
次の方法により届出をお願いします。
申込方法
インターネットでの申込
以下のリンク先で必要事項を入力し、送信してください。
内容を上下水道料金センターが確認し、閉栓作業をします。
入力方法のご案内は次のファイルをご確認ください。
入力補助機能を追加しました
会社情報を入力する際に「法人番号」を入力すると、一部の内容の入力作業を省略できます。
※法人番号は「国税庁法人番号公表サイト(新しいウィンドウが開きます)」で検索できます。
- 法人番号を入力すると、会社情報(商号、所在地)の入力補助を行います。
- 入力補助で表示される内容は、「国税庁法人番号公表サイト(新しいウィンドウが開きます)」の情報に依存します。
- 入力補助で表示された内容は、適宜、修正することが可能です。
- 法人番号を入力しなくても申請内容は作成できます。
申込書での申込
以下の様式をダウンロードし、下記の受付窓口へ直接お持ちいただくか、FAX、郵送によりご提出ください。
水道の閉栓作業
閉栓作業にはお客様の立会いは必要ありません。
受付窓口
上下水道料金センター
住所
〒329-1311
さくら市氏家2190番地7 卯の里庁舎1階
電話番号
028-681-1216
FAX番号
028-681-1239
詳細は、次のリンクからご確認ください。
市民課・喜連川市民生活室
市民課・喜連川市民生活室では届出の受付のみを行っています。
詳細は、次のリンクからご確認ください。
Q&A
Q.納付書などの送付先を変更したい場合や口座振替から納付書へ支払方法を変更したい場合の手続きを教えてください。
A.下記のリンク先のオンラインフォームからお申込みいただくか、上下水道料金センターまでお問合せをお願いします。
Q.水道料金・下水道使用料について教えてください。
A.水道料金・下水道使用料は、基本料金と使用水量(汚水量)に応じて変動する超過料金で構成されています。詳細は、次のリンクからご確認ください。
Q.水道料金・下水道使用料の適格請求書(インボイス)について教えてください。
A.交付希望者(課税事業者)に対し、適格請求書(インボイス)を発行します。
納入通知書や検針票は適格請求書(インボイス)の要件を充たしておりませんのでご注意ください。
交付を希望する場合のお手続きの詳細は、次のリンクからご確認ください。
Q.水道の使用者などの変更方法を教えてください。
A.「給水装置使用者変更届」(使用者が変わったとき)、「給水装置所有者変更届」(所有者が変わったとき)、「給水装置所有者住所変更届」(所有者の住所が変わったとき)のお届出が必要になります。詳細は、次のリンクからご確認ください。