妊娠届出・母子健康手帳の交付
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
妊娠の届出と母子健康手帳の交付
妊娠が分かったら医療機関から発行される「妊娠届出書」等により妊娠の届出をしてください。
妊娠の届出をされた方に母子健康手帳を交付します。
できるだけ早く母子健康手帳の交付を受けましょう。
妊娠届出
妊娠届出書は医療機関に用意されています。また、ページ下部の様式ダウンロードからも入手できます。
届出はできるだけ妊婦さんご自身がお越しください。
妊娠届出に必要なもの
- 妊娠届出書
- 健康保険証
- マイナンバーカード
- 妊婦名義の振込口座が確認できる書類
代理人による届出の場合
代理人による届出の場合は、本人確認に加え、代理権の確認も行いますのでご協力お願いします。
代理人による届出の場合に必要なもの
- 妊娠届出書
- 妊婦の健康保険証
- 妊婦のマイナンバーカード
- 妊婦名義の振込口座が確認できる書類
- 代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
委任状(pdf 453 KB)
母子健康手帳の交付
母子健康手帳は、妊娠中の健康管理や赤ちゃんの発育を記録する大切なものです。
妊産婦健診や乳幼児健診、予防接種のときに必要です。
お渡しするもの
- 母子健康手帳
- 妊産婦医療費受給資格者証
- 妊産婦健康診査受診票
- 新生児聴覚検査受診票
- マタニティマークキーホルダーなど
交付の際にアンケートを行います
母子健康手帳を交付する際、妊婦さんが安心して出産に臨めるよう健康状態や産後の育児支援等に対するアンケートを行います。
さくら市内の産婦人科以外で妊娠届出書をもらった場合は、事前にアンケートや委任状を記入していただくと交付がスムーズですので、ご協力ください。
母子健康手帳交付の所要時間
必要に応じて支援サービスや関係機関との調整などのサポートを行うため、体調や産後の支援状況などについてお話を伺います。
30分ほどお時間をいただいておりますので、時間に余裕を持ってお越しください。
届出・交付場所、日時
氏家保健センター※事前にお電話でご予約の上、ご来所ください
住所:さくら市櫻野1319番地3
電話:028-682-2589
受付日時:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
※時間内にお越しいただくことができない場合は、健康増進課までお問合せください。
さくら市に転入された妊娠中の方の手続き
さくら市の妊産婦健康診査受診券と妊産婦医療費受給資格者証を交付しますので、必要書類をもって氏家保健センターへお越しください。
※他市町村のものは使用できなくなります。
必要書類
- 母子健康手帳
- 妊産婦健康診査受診券
- 妊産婦健康診査受診券等発行申請書(転入者用)(保健センターにあります。また、ページ下部の様式ダウンロードからも入手できます)
- 妊婦の加入している健康保険証
- 妊婦のマイナンバーカード
- 妊婦名義の振込口座が確認できる書類
※代理人(夫・妊婦の家族など)が届け出る場合は、委任状(pdf 453 KB)も必要です。
さくら市から転出される妊娠中の方の手続き
さくら市の妊産婦健康診査受診券、妊産婦医療費受給資格者証は使用できなくなりますので、転出先の市区町村で手続きを行ってください。