このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップこども・教育生涯学習小中高生> 「ゆめ!さくら博」発表部門

「ゆめ!さくら博」発表部門

掲載日 令和7年9月12日

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

 

今年も「ゆめ!さくら博」の発表部門を開催します。

この日のために各団体の皆さんが日々練習を重ねてきました。

会場の熱気と芸術の秋を肌で感じてください。

日時

10月18日(土曜日)

午前9時45分開場、午前9時55分~開会式、午前10時~発表

午後3時30分頃終了予定

10月19日(日曜日)

午前9時45分開場、午前10時~発表

午後3時30分頃終了予定

場所

氏家公民館ホール(さくら市櫻野1322番地8)

プログラム

10月18日(土曜日)

  • 開会式
  • 発表(17団体)
    1. 喜連川囃子會(御囃子)
    2. 野州田植唄保存会(田植唄)
    3. コカリナ未来(コカリナ演奏)
    4. 伝統文化日本舞踊亜紀の会(日舞)
    5. うた声ひろば歌楽風(弾き語り)
    6. 山和会(剣舞)
    7. 伝統文化日本舞踊さくらの会(日舞)
    8. イリマサチコフラスタジオ(フラダンス)
    9. 手話サークルさくら(手話)
    10. ジョイフル・リバー・アンサンブル(ハーモニカ演奏)
    11. COCOコーラス(合唱)
    12. フラサークルナウパカ(フラダンス)
    13. さくら民謡会(民謡)
    14. プアリコ・フラ・サークル(フラダンス)
    15. ナーレイ・フラ・スタジオ(フラダンス)
    16. 能楽観世流一得會(仕舞……能のダンス)
    17. Bloom(ブルーム)(K-POPダンス)

10月19日(日曜日)

  • 発表(18団体)
    1. ブロッサム・ステップ(キッズヒップホップダンス)
    2. 代々神楽(神楽)
    3. 伝統文化「能楽」親子教室(仕舞……能のダンス)
    4. 大正琴琴麗会(大正琴演奏)
    5. トーンチャイム春の音(トーンチャイム演奏)
    6. 小坂佳代子・木嶋麻菜美(歌とピアノ)
    7. コーラスさくら(合唱)
    8. 喜連川ユースコーラス(合唱)
    9. 氏家少年少女合唱団(合唱)
    10. コールせきれい(合唱)
    11. さくら市立南小学校音楽部サザンウィンド(吹奏楽)
    12. うの花大正琴の会(大正琴演奏)
    13. KOTO未来花(筝曲合奏)
    14. 尺八愛好会(尺八演奏)
    15. スプルース・アンサンブル(クラシックギター三重奏)
    16. 桜美連(阿波踊り演舞)
    17. さくらウインドアンサンブル(吹奏楽)
    18. Jr.ウインドハーモニーうじいえ(吹奏楽)
  • 閉会式

注意事項

  • 出演順・内容は、変更となる場合があります。
  • 発表時間は、当日の進行状況により変わることがあります。あらかじめご了承ください。
  • 発表部門の撮影は、出演者の関係者のみとさせていただきます。
  • 会場内での大声での会話や飲食(水分補給を除く)はお控えください。
  • 駐車場が大変混み合います。なるべく乗り合いでお越しください。

昨年の様子

写真1(能楽親子教室)写真2(コーラスさくら)写真3(bloom)


アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会 生涯学習課 氏家公民館
住所:
〒329-1312 栃木県さくら市櫻野1322番地8
電話:
028-682-1611
FAX:
028-682-0371
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています