このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップ >  市政情報 >  行政・財政 >  財政状況

財政状況

令和3年度健全化判断比率等 総合政策部 財政課 財政係
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」により、平成19年度の決算から、地方公共団体は毎年度、赤字の程度や外郭団体を含めた将来負担等の指標「健全化判断比率」と、公営企業ごとの「資金不足比率」を議会に報告し、公表することが義務づけられました...
財政状況の公表 総合政策部 財政課 財政係
財政状況の公表について この「財政状況の公表」は、市民の皆さまに市財政の現況をお知らせすることにより、市の財政と主要施策についてご理解をいただき、市政の発展についてご助言とご協力を得るため毎年5月と11月に公表するものです。 令和4年11月...
財政状況資料集 総合政策部 財政課 財政係
各年度の決算に基づく財政指標等を公表します。 令和3年度(xlsx 519 KB) 令和2年度(xlsx 461 KB) 令和元年度(xlsx 769 KB) 平成30年度 (pdf 1.81 MB) 平成29年度 (pdf 1.81 MB...
健全化判断比率等について 総合政策部 財政課 財政係
さくら市の各年度の健全化判断比率等について公表します。 令和2年度健全化判断比率等について 令和元年度健全化判断比率等について 平成30年度健全化判断比率等について 平成29年度健全化判断比率等について 平成28年度健全化判断比率等について
決算カード 総合政策部 財政課 財政係
決算カードとは、決算状況の内容を他の市町村と容易に比較できるよう普通会計ベースで簡潔にまとめたものです。 ※普通会計とは、地方公共団体ごとに一般会計、特別会計の範囲が異なるため、財政比較や統一的な掌握が困難なことから、地方財政統計上、統一的...
財務書類4表の公開 総合政策部 財政課 財政係
市では、財政の透明性を高め、市民に対する説明責任をより適切に果たし、財政の効率化・適正化を図るため、平成20年から企業会計的手法を活用した財務書類を作成してきました。 そのような中、地方公共団体によって複数のモデルが存在していた財務書類につ...
令和2年度健全化判断比率等について 総合政策部 財政課 財政係
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」により、平成19年度の決算から、地方公共団体は毎年度、赤字の程度や外郭団体を含めた将来負担等の指標『健全化判断比率』と、公営企業ごとの『資金不足比率』を議会に報告し、公表することが義務づけられました...
令和元年度健全化判断比率等について 総合政策部 財政課 財政係
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」により、平成19年度の決算から、地方公共団体は毎年度、赤字の程度や外郭団体を含めた将来負担等の指標『健全化判断比率』と、公営企業ごとの『資金不足比率』を議会に報告し、公表することが義務づけられました...
平成30年度健全化判断比率等について 総合政策部 財政課 財政係
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」により、平成19年度の決算から、地方公共団体は毎年度、赤字の程度や外郭団体を含めた将来負担等の指標『健全化判断比率』と、公営企業ごとの『資金不足比率』を議会に報告し、公表することが義務づけられました...
平成29年度健全化判断比率等について 総合政策部 財政課 財政係
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」により、平成19年度の決算から、地方公共団体は毎年度、赤字の程度や外郭団体を含めた将来負担等の指標『健全化判断比率』と、公営企業ごとの『資金不足比率』を議会に報告し、公表することが義務づけられました...

最近チェックしたページ