このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップくらし・手続き市民活動・コミュニティボランティア活動> TikTok等で市をPRするプロモチームを結成

TikTok等で市をPRするプロモチームを結成

掲載日 令和4年8月19日

さくらプロモチーム 「Be Unique」

10~20代の若者と市の若手職員がSNSで市内のグルメやおすすめスポットを紹介しています!

さくらプロモチームのメンバーが取材から撮影・編集までを行い、市の魅力を若者目線で発信しています。

ぜひご覧いただき、「いいね」「シェア」「コメント」「セーブ」などをして応援してください。

 

IMG_2393IMG_2415

さくらプロモチームTikTokアカウントはこちら(新しいウィンドウが開きます)

活動期間

令和4年6月から令和5年3月31日まで

(主な活動日/平日午後6時以降、長期休業期間や土日祝日)

活動場所

市民活動支援センター、飲食店等

メンバー

14名

その他

  • 1回の活動ごとにボランティアポイントを付与しています。

※ボランティアポイントの付与対象は、市内在住または市内に在学・在勤している方です。

ボランティアポイントの詳細はこちら(新しいウィンドウが開きます)

  • 交通費などの支給はありません。

メンバー募集

メンバーは随時募集しています。

「動画等に関する著作権・肖像権使用について」の内容に同意いただき、申込フォームからお申込みください。

動画等に関する著作権・肖像権使用について

さくらプロモチームの活動に参加するにあたり、以下の内容を理解し、同意したものとします。内容をよく読み、申込フォームの同意欄にチェックを入れてください。

 

参加者が著作権・肖像権を持つ画像、動画、その他著作物(以下、動画等という)について、次に定める条件にて市またはさくらプロモチームが無償で使用することに同意します。

  1. 動画等がさくらプロモチームTikTokアカウント、市の公式広報媒体に掲載されることを許可します。また、使用されなかった場合でも、異議申し立てを行いません。
  2. 動画等の編集や再構成に対して異議申し立てを行いません。
  3. 動画等の使用期間を制限しません。
  4. プロモチームTikTokアカウント、市の公式広報媒体において、本人の同意なく個人情報が公に開示されることはありません。メディアへの情報提供や取材等で必要がある場合に限り、本人の許可を得たうえで使用されうることに同意します。
  5. その他、項目に記載がない事項は、さくらプロモチーム事務局と参加者が相互に相談し決定します。

 

※著作権とは、作品を創作した人が有する権利のことです。また作品がどう使われるかを決める権利のことです。

※肖像権とは、動画や写真に写る人に発生する人権のことです。

申込フォーム

申込フォーム(新しいウィンドウが開きます)


アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課 政策推進室市民活躍推進係
住所:
〒329-1311 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1113
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています