さくら市20周年記念さくら市マラソン大会の開催について
掲載日 令和7年5月12日
さくら市20周年記念さくら市マラソン大会の開催について
平成17年(2005年)3月28日に氏家町と喜連川町が合併し、さくら市が誕生しました。
本年度は合併20周年記念事業としてさくら市マラソン大会を開催します。
20周年記念の冠が付く今大会より開催日、実施種目、コースを変更しました。
参加者のみならず、市民や市内事業者からも愛され、長く続く大会を今後も目指していきたいと思います。
20周年記念事業としてレース以外も魅力ある大会を開催したいと考えておりますので、市民の皆さんを始め、多くの方々の参加をお待ちしております。
開催日
令和7年10月13日(月・祝)
種目・競技開始時間
- 1.5km親子ペア(小学1~3年とその親)
午前9時00分スタート予定 - 1.5km(小学校4~6年生)
午前9時15分スタート予定 - 1km(小学校1~3年生、車いすで日常生活をしている小学生以上男女)
午前9時30分スタート予定 - 3km(中学生)
午前9時35分スタート予定 - 5km
午前9時40分スタート予定 - 10km
午前9時50分スタート予定
参加料
さくら市民の方
- 無料
さくら市民以外の方
- 小学生1,500円
- 中学生1,500円
- 高校生2,000円
- 親子ペア2,500円
- 一般3,500円
募集人数
1,400人(定員に到達次第〆切)
※募集開始時期は確定後にお知らせします。
会場
さくら市総合公園さくらスタジアム(さくら市櫻野1789)
コース図
エントリーについて
大会情報の詳細やエントリーの方法等については、下記さくら市マラソン大会専用ホームページからご確認ください。
※専用ホームページは現在開設準備中です。
交通規制について
大会当日は下記区間にて交通規制が実施されます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
- A-B-C間(グリーンライン)
- B-G-J間(松山)
- C-D-E-D-F間(グリーンラインからさくらロード)
- F-G-H間(松山新田から松山)
- H-I間(松山から本田集落センター前通過後右折)
- I-J間(本田右折から松山)
- J-K間(松山から総合公園)
各交通規制区間におけるランナーの通過時刻は下記PDFからご確認いただけます。
なお、通過時刻は予定のため前後することがあります。
問合せ先
さくら市マラソン大会実行委員会事務局(市教育委員会スポーツ振興課内)
〒329-1311
さくら市氏家2730
TEL:028-682-8888
FAX:028-682-7541
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会 スポーツ振興課
住所:
〒329-1311 栃木県さくら市氏家2730番地
電話:
028-682-8888
FAX:
028-682-7541
(メールフォームが開きます)