スケートボードパーク仮オープン
掲載日 令和5年7月3日
更新日 令和5年7月6日
総合公園のP2駐車場の一部をスケートボード場として開放しました。
※セクションは年内設置予定です。
ルールを守って楽しく遊びましょう
皆さんが楽しく遊ぶために、以下の利用案内をご確認ください。守られなかった場合、スケートパークを閉鎖せざるを得ない場合がございます。
- スケートボード専用スペースです。その他ローラースポーツ・遊戯は利用できません。
- 施設内での事故・怪我・紛失・盗難・利用者同士のトラブル等について、施設管理者は一切責任を負いません。安全面には十分注意してご利用ください。
利用案内
利用時間
午前7時~日没まで
利用料
無料
利用できる方
どなたでもご自由にお使いいただけます。ゆずりあってご利用ください。
利用申請は必要ありません。
使用上の注意
- ヘルメットを着用してください。また、必要に応じて肘や膝の防具を着用してください。
- 小学生以下の児童が利用する際、保護者の同伴が必要です。
- 混雑時はセクション等を独占せず、ゆずりあってご利用ください。(利用できないことへの保証はいたしません。)
- 催事等の際、駐車場として使用する場合があります。駐車場として使用する際はスケートボード場としてのご利用はできませんのでご注意ください。
- ゴミは持ち帰り、きれいに使いましょう。
- 施設を破損・損傷した場合は弁償してもらうことがあります。また、施設設備の破損や不具合等を発見した場合は、施設管理者までご連絡ください。
禁止事項
- 飲食物は持ち込まないでください。
- 施設に備え付けてあるもの以外の器具は持ち込まないでください。(ワックス、ジャンプ台等)
- 下記の使用をしないでください。(タバコ、花火等)
- パーク内での喫煙、食事、飴‧ガム等の吐き捨て、つばの吐き捨てはご遠慮ください。
- パークのバリケードの外や周辺道路・駐車場・公園内及び来場帰宅時の道中でスケートボードを行わないでください。
- 音楽を鳴らすことや大声・奇声を発する等の他の人が不快になるような迷惑行為や危険行為は行わないでください。
- 酒気を帯びての利用を禁止します。
- 全裸や半裸での利用を禁止します。
- ペットの入場は禁止します。
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会 スポーツ振興課 施設係
住所:
〒329-1311 栃木県さくら市氏家2730番地
電話:
028-682-8888
FAX:
028-682-7541
(メールフォームが開きます)