このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップ > 郵送での交付請求(除票)

郵送での交付請求(除票)

掲載日 令和5年12月25日

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

 

除票の写しは、転出届や死亡届の提出により住民登録が抹消された証明書のことで、車検証の住所変更や亡くなられた後のお手続きなどで利用されています。

なお、住民票の除票の写しは、さくら市ではマイナンバーカード(個人番号カード)を利用したコンビニ交付サービスの対象外です。

住民票の除票とは

さくら市に住民登録されていた方が市外へ転出された場合、あるいは亡くなった場合などはさくら市の住民票から抹消されます。抹消された住民票を「住民票の除票」といいます。

除票の写しには、住民票に記載されている事項(氏名、生年月日、住所など)のほかに、転出の場合には転出先住所と異動年月日、死亡の場合には死亡年月日が記載されます。

郵送請求の宛先

〒329-1492  

栃木県さくら市喜連川4420番地1  

さくら市喜連川支所  喜連川市民生活室  あて  

電話:028-686-6611

請求できる方

  1. 本人
  2. 本人の代理人(本人からの委任状を送付できる方または法定代理人)
  3. 第三者(本人以外の請求者であって、請求する理由が次に該当する方に限ります。)

(1) 自己の権利を行使し、または自己の義務を履行するために必要がある方

(2) 国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある方

(3) 住民票の除票の記載事項を利用する正当な理由がある方

※本人と同一の世帯だった方でも、本人からの委任状がなければ第三者請求となります。

死亡された方の除票について

亡くなられた方の除票は、第三者請求となります。同世帯であった方でも、請求者自身が利害関係人でなければ請求できません。

亡くなられた方の住民票の除票に、マイナンバー(個人番号)の記載はできません。

個人で請求する場合

本人または本人から委任された方は、下記の必要書類等を市民課喜連川市民生活室へ郵送してください。

必要書類等
  必要書類 備考
1 pdf住民票の写し等交付申請書(pdf 92 KB) pdf記入例(pdf 146 KB)をご参照いただき、必要事項をご記入ください。
2 請求者の本人確認書類

マイナンバーカードまたは運転免許証、在留カード、健康保険証などの写し。(送付先住所の記載があるもの)

裏面に住所・氏名等の記載がある場合、裏面もコピーしてください。

3 手数料

1通につき200円を、定額小為替(ていがくこがわせ)でご用意ください。(郵便局で取り扱っています)
定額小為替には何も記入せず、そのまま同封してください。

4 返信用封筒

必ず切手を貼り、請求者の現住所(住民登録地)と氏名を記入してください。

代理人請求の場合、返送先は代理人の住所となります。

速達をご希望の場合は「速達」、簡易書留をご希望の場合は「簡易書留」と赤字で書き、その分の切手を追加で貼ってください。

5 関係資料

代理人が請求する場合は、pdf委任状(pdf 51 KB)が必要です。

注意事項

申請書の記載内容

  • 記載不備がある場合などは、電話にて連絡いたします。ご連絡が取れない場合、発行までに通常より時間がかかりますので予めご了承ください。

手数料

  • お釣りが生じた場合、定額小為替または切手でお返しします。
  • 不足がある場合は、電話にて連絡いたします。ご連絡が取れない場合、発行までに通常より時間がかかりますので予めご了承ください。

請求者の本人確認資料

  • マイナンバーカードのマイナンバー(個人番号)や健康保険証の保険者番号及び被保険者等記号・番号はコピーする際に写らないようにしていただくか、コピーした後に見えないようにマスキングください。
  • マイナンバー通知カードやパスポートは、本人を証明する書類にはなりません。

マイナンバー記載の除票

  • 提出先へマイナンバー入りの除票が必要かを、事前にご確認ください。番号法に定められた事務以外の用途でマイナンバー入りの除票を提出すると、使用できない場合があります。
  • マイナンバーが記載された除票を請求する場合、返送は簡易書留(転送不要)となりますので、返信用封筒には簡易書留代の切手もあわせて貼付してください。
  • 代理人請求をされる場合でも、個人番号記載の除票は、本人の住民登録地へ郵送となります。

返送時期

  • 請求からお客様の元へ到着するまで、1~2週間程度かかります。
  • 郵便事情により配達に日数がかかる場合があります。急を要する場合は速達での申請をご検討ください。
  • 休日や大型連休をまたぐ場合には上記目安より処理に日数がかかりますので、予めご了承ください。

除票の写しを交付できない場合

  • 不在住証明書(1通につき200円)を交付することも可能です。必要な方は「交付ができない場合は不在住証明書を交付希望」等と申請書に記載ください。

個人で請求する場合(死亡者の除票)

請求者自身が利害関係人であり、自己の権利行使や義務履行のために必要な場合や、官公庁への提出が必要な場合などに限り、死亡者の除票を請求することができます。

下記の必要書類等を市民課喜連川市民生活室へ郵送してください。

必要書類等
  必要書類 備考
1 pdf住民票の写し等交付申請書(pdf 92 KB) pdf記入例(pdf 145 KB)をご参照いただき、必要事項をご記入ください。
2 請求者の本人確認書類

マイナンバーカードまたは運転免許証、在留カード、健康保険証などの写し。(送付先住所の記載があるもの)

裏面に住所・氏名等の記載がある場合、裏面もコピーしてください。

3 手数料

1通につき200円を、定額小為替(ていがくこがわせ)でご用意ください。(郵便局で取り扱っています)
定額小為替には何も記入せず、そのまま同封してください。

4 返信用封筒

必ず切手を貼り、請求者の現住所(住民登録地)と氏名を記入してください。

代理人請求の場合、返送先は代理人の住所となります。

速達をご希望の場合は「速達」、簡易書留をご希望の場合は「簡易書留」と赤字で書き、その分の切手を追加で貼ってください。

5 関係資料

保険証書や相続人であることがわかる戸籍証明の写しなど、利害関係と請求理由を裏付ける疎明資料を添付ください。

注意事項

申請書の記載内容

  • 記載不備がある場合などは、電話にて連絡いたします。ご連絡が取れない場合、発行までに通常より時間がかかりますので予めご了承ください。

手数料

  • お釣りが生じた場合、定額小為替または切手でお返しします。
  • 不足がある場合は、電話にて連絡いたします。ご連絡が取れない場合、発行までに通常より時間がかかりますので予めご了承ください。

請求者の本人確認資料

  • マイナンバーカードのマイナンバー(個人番号)や健康保険証の保険者番号及び被保険者等記号・番号はコピーする際に写らないようにしていただくか、コピーした後に見えないようにマスキングください。
  • マイナンバー通知カードやパスポートは、本人を証明する書類にはなりません。

マイナンバー記載の除票

  • マイナンバー入りの除票は請求できません。

返送時期

  • 請求からお客様の元へ到着するまで、1~2週間程度かかります。
  • 郵便事情により配達に日数がかかる場合があります。急を要する場合は速達での申請をご検討ください。
  • 休日や大型連休をまたぐ場合には上記目安より処理に日数がかかりますので、予めご了承ください。

除票の写しを交付できない場合

  • 不在住証明書(1通につき200円)を交付することも可能です。必要な方は「交付ができない場合は不在住証明書を交付希望」等と申請書に記載ください。

法人による請求の場合

法人等が、その権利・義務関係に基づき郵送請求する場合は、下記の必要書類等を市民課喜連川市民生活室へ郵送してください。

職務上請求の場合はこちらをご確認ください。

必要書類等
  必要書類 備考
1 pdf住民票の写し等交付申請書(pdf 92 KB)

必要事項(法人等の名称、代表者の氏名、主たる事務所の所在地、担当者の氏名・住所、証明書請求対象者の氏名・住所、利用目的)をご記入のうえ、社印または代表者印を押印してください。

上記をご参考に、法人独自で作成された様式で作成いただいても問題ありません。

2

関係資料(疎明資料)

契約書や債務残高証明書など、請求者と相手方の関係、請求が正当であることが分かるものの写しに「原本と相違ない」旨を記入し、署名または記名・押印をしたものを添付してください。
なお、契約時と請求時で法人名が異なる場合は、繋がりがわかる書類なども添付してください。

3 郵送請求される方の本人確認書類

マイナンバーカードまたは運転免許証、在留カード、健康保険証などの写し。(送付先住所の記載があるもの)

裏面に住所・氏名等の記載がある場合、裏面もコピーしてください。

4 権限確認書類

代表者が直接請求する場合は、代表者事項証明書または現在事項全部証明書の原本など。
社員が代表者に代わって請求する場合は、代表者からの委任状または社員証、在籍証明書など。

5 法人等の主たる事務所の所在地が確認できるもの 登記簿謄本や登記事項証明書の原本、官公署が発行した許可証の写しなど。
6 手数料 1通につき200円を、定額小為替(ていがくこがわせ)でご用意ください。(郵便局で取り扱っています)
定額小為替には何も記入せず、そのまま同封してください。
7 返信用封筒

必ず切手を貼り、返信先住所(所在地)等を記入してください。
速達をご希望の場合は「速達」、簡易書留をご希望の場合は「簡易書留」と赤字で書き、その分の切手を追加で貼ってください。

登記簿謄本や社員証等と郵送先住所が異なる場合、送付先住所の記載されているパンフレットや、ホームページに掲載されている事業所一覧を印刷したものが必要となります。

注意事項

申請書の記載内容

  • 記載不備がある場合などは、電話にて連絡いたします。ご連絡が取れない場合、発行までに通常より時間がかかりますので予めご了承ください。

手数料

  • お釣りが生じた場合、定額小為替または切手でお返しします。
  • 不足がある場合は、電話にて連絡いたします。ご連絡が取れない場合、発行までに通常より時間がかかりますので予めご了承ください。

請求者の本人確認資料

  • マイナンバーカードのマイナンバー(個人番号)や健康保険証の保険者番号及び被保険者等記号・番号はコピーする際に写らないようにしていただくか、コピーした後に見えないようにマスキングください。
  • マイナンバー通知カードやパスポートは、本人を証明する書類にはなりません。

原本還付

  • 代表者事項証明書、委任状などの権限確認書面の原本還付を希望される場合には、原本の提示に加え、原本の写しに「原本と相違ありません」と記載し、署名・押印したものの提出が必要です。

マイナンバーの記載

  • マイナンバー入りの除票は請求できません。

返送時期

  • 請求からお客様の元へ到着するまで、1~2週間程度かかります。
  • 郵便事情により配達に日数がかかる場合があります。急を要する場合は速達での申請をご検討ください。
  • 休日や大型連休をまたぐ場合には上記目安より処理に日数がかかりますので、予めご了承ください。

除票の写しを交付できない場合

  • 不在住証明書(1通につき200円)を交付することも可能です。必要な方は「交付ができない場合は不在住証明書を交付希望」等と申請書に記載ください。

職務上請求の場合

特定事務受任者が、職務上の必要から郵送請求する場合は、下記の必要書類等を市民課喜連川市民生活室へ郵送してください。

必要書類等
  必要書類 備考
1 統一請求書 必要事項を記入し、資格者の職印を押印したもの。
2

請求者本人の確認書類

特定事務受任者の資格者証の写しまたはマイナンバーカード、運転免許証の写し。
※資格者証以外のものを本人確認書類とする場合は、事務所の所在地を確認することができる資料も併せて必要となります。

3

登記事項証明書

(※特定事務受任者法人の代表者による請求の場合)

特定事務受任者法人の代表者による請求の場合は、発行から3か月以内の登記事項証明書の原本が必要です。

4 手数料 1通につき200円を、定額小為替(ていがくこがわせ)でご用意ください。(郵便局で取り扱っています)
定額小為替には何も記入せず、そのまま同封してください。
5 返信用封筒

必ず切手を貼り、返信先住所(所在地)等を記入してください。
速達をご希望の場合は「速達」、簡易書留をご希望の場合は「簡易書留」と赤字で書き、その分の切手を追加で貼ってください。

注意事項

申請書の記載内容

  • 記載不備がある場合などは、電話にて連絡いたします。ご連絡が取れない場合、発行までに通常より時間がかかりますので予めご了承ください。

原本還付

  • 登記事項証明書等の原本還付を希望する場合は、登記事項証明書等の原本と、原本の写しに「原本還付」及び「原本と相違ない」旨を記入し、署名または記名・押印をしたものも併せて必要になります。

手数料

  • お釣りが生じた場合、定額小為替または切手でお返しします。
  • 不足がある場合は、電話にて連絡いたします。ご連絡が取れない場合、発行までに通常より時間がかかりますので予めご了承ください。

マイナンバーの記載

  • マイナンバー入りの除票は請求できません。

返送時期

  • 請求からお客様の元へ到着するまで、1~2週間程度かかります。
  • 郵便事情により配達に日数がかかる場合があります。急を要する場合は速達での申請をご検討ください。
  • 休日や大型連休をまたぐ場合には上記目安より処理に日数がかかりますので、予めご了承ください。

除票の写しを交付できない場合

  • 不在住証明書(1通につき200円)を交付することも可能です。必要な方は「交付ができない場合は不在住証明書を交付希望」等と申請書に記載ください。

このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民課 喜連川市民生活室
住所:
〒329-1492 栃木県さくら市喜連川4420番地1
電話:
028-686-6611
FAX:
028-686-2075
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています