コンタ号
【重要】コンタ号の利用にあたってのお願い
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、利用する際には次の事項にご協力をお願いいたします。
ご利用の皆さんに特にお願いしたい項目
- マスクの着用(令和5年3月13日から5月7日までの間、マスク着用を推奨します。5月8日以降の着用については、後日改めてご案内します。)
- 乗車前の手洗い
- 乗車中の会話は控えてください
次に当てはまる方はご利用を控えてください
- 発熱や風邪の症状がある方
- 強いだるさや息苦しさがある方
コンタ号(旧さくら市乗合タクシー)を運行しています
現在、さくら市の喜連川地区では、コンタ号を運行しています。
コンタ号とは、いわゆるデマンド交通と呼ばれる、新しい公共交通の一種です。
最大300円の料金で、運行エリア内にある病院や店舗、個人宅まで、ドア・ツー・ドア(出発地の建物のドアから目的地の建物のドアまでの意味)で移動することができるので、とても便利です。
通院、買物など、お気軽にご利用ください。
利用にあたって
事前に登録が必要です。
登録申請書に必要事項を記入して、さくらタクシー有限会社に提出してください。
-
登録申請書 (docx 26 KB) (登録申請書は、生活環境課およびさくらタクシー有限会社でもお配りしています)
登録された方には利用登録証を発行しますので、乗車するときに運転手に提示してください。
登録には協賛金500円が必要です。
利用の流れ
利用の際には、電話による予約が必要です。
利用を希望する日の7日前から予約できます。
(例:10月1日に運行する便の利用を希望する場合は、9月24日から(その日が運行日のときに限る)予約できます)
利用を希望する便が運行する当日に予約する場合は、その便が運行する30分前まで、予約を受け付けます。
(例:午前9時30分の便を利用したいときは、午前9時までに予約してください)
ただし、午前8時に運行する便は、運行する当日の予約を受け付けできませんので、前日までに予約してください。
(例:10月1日の午前8時の便は、9月30日まで(その日が運行日の場合に限る)に予約してください)
予約に関する連絡先
電話番号:028-666-0411
運行日の午前8時~午後5時までに電話してください。
予約の電話では、お迎えの時間をお伝えできません。
(例:午前9時30分の便を予約した場合は、お迎えの時間は、午前9時5分から確認できます)
注意事項
予約のキャンセル・変更については、発車時刻の30分前までにご連絡ください。
利用料金
利用者年齢 | 乗車1回当たりの料金 |
---|---|
大人(中学生以上65歳未満) | 300円 |
65歳以上 | 200円 |
子ども(小学生) | 100円 |
乳幼児(小学生未満) | 無料 |
運行日
月曜日~金曜日の平日に運行します。
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は運行しません。
時刻表
1便 | 2便 | 3便 | 4便 | 5便 | 6便 | 7便 | 8便 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
運行時間 |
8時00分~ 9時00分 |
9時00分~ 10時00分 |
10時00分~ 11時00分 |
11時00分~ 12時00分 |
12時30分~ 13時30分 |
14時00分~ 15時00分 |
15時30分~ 16時30分 |
17時00分~ 18時00分 |
予約締切時間 |
前日※ |
8時30分 |
9時30分 | 10時30分 | 12時00分 | 13時30分 | 15時00分 | 16時30分 |
※前日の午後5時まで。月曜日の場合は金曜日の午後5時までの受け付けとなります。
それぞれの時刻は、乗合タクシーが営業所を発車する時刻です。
(例:9時00分の便を利用する場合は、9時00分から10時までの間にお迎えし、目的地までお送りします)
注意事項
予約の状況に応じて、毎回、停車する場所や走行するルートが変わります。
「●時までに○○へ行きたい」「●時までに迎えに来て欲しい」といった要望には応じられませんので、時間に余裕がある場合に利用してください。
運行エリア
喜連川地区が運行エリアです。
喜連川地区にある病院や店舗、個人宅について、ドア・ツー・ドア(出発地の建物のドアから目的地の建物のドアまでの意味)で移動することができます。
運行エリア外への移動
運行エリア外への移動については、関東自動車の路線バスをご利用ください。