このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

部活動指導員の募集

掲載日 令和7年4月1日 更新日 令和7年4月17日

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

市内の学校で働く部活動指導員(会計年度任用職員)を募集します

会計年度任用職員とは、地方公務員法第22条の2の規定に基づき任用される一般職の非常勤職員です。採用されると、地方公務員としてさくら市に勤務していただきます。
以下の募集案内に勤務条件や選考試験の日程などが記載されていますので、必ずご確認ください。

ご応募お待ちしています。

 

※学校用務員、図書事務員、給食配膳員の募集情報は「会計年度任用職員の募集」のページをご確認ください。

※県採用の教職員・会計年度任用職員は塩谷南那須教育事務所で募集しています。募集情報は栃木県の塩谷南那須教育事務所のページをご確認ください。

部活動指導員

職務内容

中学校部活動において、学校長の監督下で顧問の代わりに単独で指導・引率を行う

配置校

  • 氏家中学校
  • 喜連川中学校

種目

  • バスケットボール部
  • バレーボール部
  • 弓道部
  • 卓球部
  • 合唱部他

応募人数

若干名

応募資格

  • 指導する部活動に関連する専門知識・技能と活動実績があること
  • 普通自動車運転免許を有する方
  • (任意)教員免許状を有する方※取得していることが望ましい

勤務日時

概ね月50時間以内とし、平日2時間以内、休日3時間以内

給与

時給:1,517円~

任用期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日(人事評価に基づく任用期間の更新あり)

雇用条件

諸手当

  • 通勤手当(通勤距離による)等
    ※給与関係の条例、規則等の定めるところによります。

諸控除

  • 法定控除
  • 駐車場協力金 月額 500円(マイカー通勤の場合)

公務災害

公務災害補償制度または労働者災害補償保険

受験資格・選考試験

受験資格

地方公務員法第16条の規定に基づき、以下に該当する方は受験できません。

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの方
  • さくら市職員として懲戒免職の処分を受け、この処分の日から2年を経過していない方
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した方

選考試験

試験方法

面接試験

試験日・試験場所

※試験日・場所の詳細については、応募者へ通知等の方法によりお知らせします。

申込方法

「履歴書(さくら市非常勤講師等用)」に必要事項を記入し、学校教育課学校支援係に郵送または持参により提出してください。

履歴書は学校教育課で配布しているほか、下記からダウンロードできます。

※ご提出いただいた履歴書は塩谷南那須教育事務所へ写しを送付します。

申込期間

随時

履歴書ダウンロード


このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会 学校教育課 学校支援係
住所:
〒329-1492 栃木県さくら市喜連川4420番地1
電話:
028-686-6620
FAX:
028-686-5336
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています