このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップこども・教育子育て支援・相談窓口子育て支援> 生活困窮世帯子どもの学習・生活支援事業

生活困窮世帯子どもの学習・生活支援事業

掲載日 令和6年11月12日

生活困窮世帯子どもの学習・生活支援事業を実施しています

生活困窮世帯の子どもが大人になって再び生活困窮に至る「貧困の連鎖」を防止することを目的とした事業です。

事業内容

  • 生徒の基礎学力等の向上を図るための指導、助言
  • 生徒およびその保護者の生活上の悩みに対する助言、進学に関する助言
  • その他、生徒の学習習慣および生活習慣の確立ならびに学習意欲の向上のために必要な事業

対象者

さくら市に住所を有する次の世帯に属する中学生

  • 生活困窮世帯(自立相談支援機関が作成するプランに盛り込まれていることが必要です)
  • 生活保護受給世帯
  • 準要保護世帯

勉強(女の子)のイラスト勉強(男の子)のイラスト

受託者

特定非営利活動法人こころのバトン(さくら市氏家2447番地8)

指導者

学生等ボランティア

日時

毎週土曜日(12月29日から1月3日は除く)
午前10時~午後3時まで(正午から午後1時までは休憩時間)

開設時間の範囲内で生徒の都合に合わせて参加することが可能です。

実施場所

実施日により実施場所が異なりますので、こども政策課までお問い合わせください。

利用料

原則無料

申込方法

「利用申請書」に必要事項を記入し、こども政策課または学校教育課まで提出してください。
「利用申請書」は下記よりダウンロードできるほか、こども政策課で配布しています。

(注意)

  • 申込された方に対して、後日、利用承認(不承認)通知書を送付します。
  • 利用承認された方には、受託者(特定非営利活動法人こころのバトン)から、事業案内等が送付されます。

申込期限

随時募集しています。


このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 こども政策課 こども政策係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1125
FAX:
028-681-1482
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています