このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップこども・教育子育て支援・相談窓口子育て支援> こどもの居場所を紹介します

こどもの居場所を紹介します

掲載日 令和7年8月25日

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

こどもの居場所を紹介します

市内には、こどもとその保護者が利用できる様々な居場所があります。

ここでは、こども食堂や学習支援、遊び・交流・見守りなどで無料または低額で利用できるこどもの居場所を紹介します(掲載希望団体のみ)。

※団体により参加費を設定している場合があります。また、特定の回により材料費等の実費負担が発生する場合があります。詳しくは各事業団体へお問合せください。

こどもの居場所マップ

pdfこどもの居場所マップ(pdf 5.40 MB)

つきみ食堂

pdfつきみ食堂(pdf 694 KB)

実施内容
内容

食事の提供(こども食堂)

遊び・交流・見守り

場所

氏家3260-32

社会福祉法人愛美会

つきみの里交流ホール

日時

毎月第4金曜日

午後4時~6時

参加費用

高校生以下:無料

ひとり親世帯:無料

大人:300円

65歳以上:200円

実施団体

社会福祉法人愛美会

代表者:家守美由紀

電話番号:028-688-7195

こどもサロン「つきみ」

pdfこどもサロン「つきみ」(利用申込書)(pdf 668 KB)

実施内容
内容 遊び・交流・見守り、学習の支援
場所

氏家3260-3

特別養護老人ホーム つきみの里内

日時

夏休み期間のうち12日間

午前10時~午後0時30分

参加費用

無料事前予約制となります

前日午後4時までに予約してください。

実施団体

有限会社ケアサポートまもる

代表者:家守美由紀

電話番号:090-5536-1565

南っ子ひろば(南っ子食堂)

pdf南っ子ひろば チラシ(pdf 846 KB)

pdf南っ子食堂 チラシ(pdf 349 KB)

南っ子ひろば
内容

遊び・交流・見守り、学習の支援

場所

きぬの里1丁目19-3

南小放課後児童クラブ

日時

毎週水曜日・金曜日

午前9時30分~午後1時

参加費用

無料

前日までに予約してください。

実施団体

社会福祉法人養徳園

代表者:福田雅章

電話番号:080-8443-5353

 

南っ子食堂
内容

食事の提供(こども食堂)

場所

きぬの里1丁目19-1

氏家養護園(食堂)

日時

毎週金曜日

午後5時30分~8時

参加費用

未就学児:200円

大人・就学時:300円

HP http://yohtokuen.org/facilities/children-cafeteria
実施団体

社会福祉法人養徳園

代表者:福田雅章

電話番号:080-8443-5353

まんま地球食堂

まんま地球食堂
内容

食事の提供(こども食堂)

遊び・交流・見守り、学習の支援

場所

フィオーレ喜連川3-15-28

(まんまとちぎ)

日時

毎月第2日曜日・第4土曜日

午後5時~8時

参加費用

中学生以下:無料

大人:500円

SNS https://www.instagram.com/manmatochigi/
実施団体

特定非営利活動法人ポン・テ

代表者:大河原千晶

電話番号:090-4266-2159

 

pdfつぼみんのおしゃべりタイム チラシ

 

 

つぼみんのおしゃべりタイム

内容

遊び・交流・見守り

子育てのお悩み相談

場所

フィオーレ喜連川3-15-1

(まんまとちぎ)

日時

毎月第4月曜日

午前10時~11時30分

参加費用

無料

実施団体

つぼみんメンバー

助産師今宮

電話番号:080-3739-9686

 

サードプレイス「こぼ」

内容

遊び・交流・見守り、学習の支援

場所

フィオーレ喜連川3-15-28

(まんまとちぎ)

日時

毎週土、日、月

午前8時30分~午後7時

参加費用 無料
実施団体

特定非営利活動法人ポン・テ

代表者:大河原千晶

電話番号:090-4266-2159

古民家みつばち笑店

pdf古民家みつばち笑店 チラシ(pdf 295 KB)

実施内容
内容

食事の提供(こども食堂)

遊び・交流・見守り、学習の支援、

場所 狹間田932
日時

子育て応援イベント(毎月第3日曜日)

居場所提供(毎週火曜日)

子育て相談(毎月第4火曜日)

参加費用

子育て応援イベント:500円前後

居場所提供:月額5000円(保険代込)

子育て相談:無料(軽食別途)

HP https://kosodateshienjuku.my.canva.site/
実施団体

特定非営利活動法人子育て支援塾

代表者:平野洋一

電話番号:028-678-9478

こどもにほんご教室・街子屋キッチン

実施内容
内容

学習の支援

外国人児童の宿題補助、日本語学習補習

食事の提供(こども食堂)

場所

喜連川3893-1(公文式喜連川教室)

氏家1857(さくらいふ)

日時

喜連川:毎週火曜日午後5時~7時

氏家:毎週金曜日午後5時~6時30分

街子屋キッチン(こども食堂):月1回程度

※氏家は8月29日から開始

参加費用 無料
HP https://machikoya.amebaownd.com/
SNS​​​​​ https://www.instagram.com/machi_koya/
実施団体

街子屋きつれがわ

代表者:塚田美代子

電話番号:080-3546-3569

子どもとのふれあい食堂

実施内容
内容

食事の提供(こども食堂)

遊び・交流・見守り、学習の支援

場所

櫻野1322-8(氏家公民館)

喜連川4397-1(喜連川公民館)

日時

毎月2回

午後5時~7時

(野外体験特集も不定期で開催します)

参加費用

こども:無料

大人:300円

(野外体験特集:大人のみ500円)

HP https://www.khtm23001.jp/profile.html
実施団体

さくら会

代表者:大橋堅固

電話番号:028-682-0753

スタディカフェ

pdfスタディカフェ チラシ(pdf 1.78 MB)

実施内容
内容

食事の提供(こども食堂)

学習の支援

場所

氏家1857(さくらいふ)

日時

毎月1回(土曜日)

午前10時~午後2時

参加費用

こども:無料

高校生:200円

応募先

さくら市市民活動支援センターさくらいふ

028-615-7117

実施団体

さくら市市民団体スタディカフェ

代表:横須賀さよ

電話番号:080-5692-1951

Kidsサロン笑々流(えーる)

pdfKidsサロン笑々流(えーる)チラシ・利用申請書(pdf 1.66 MB)

実施内容
内容

食事の提供(こども食堂)

遊び・交流・見守り

場所

喜連川4408-2(喫茶笑々流)

日時

毎月2回(土曜日)

午後3時30分~午後5時30分

参加費用

無料

実施団体

ハートケアエール

代表:村上眞祐美

電話番号:070-2360-9855

子ども食堂ひだまり

pdf子ども食堂ひだまり チラシ(pdf 591 KB)

実施内容
内容

食事の提供(こども食堂)

遊び・交流・見守り、学習支援

場所

上野143-21

日時

・子ども食堂:毎週土曜日

午前11時~午後2時

・学習支援:第1、第3土曜日

午後1時~午後2時

参加費用

小学生以下:200円

中学生以上:500円

実施団体

子ども食堂ひだまり

代表:舟生純子

電話番号:090-8877-5587


アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 こども政策課 こども政策係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1125
FAX:
028-681-1482
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています