「さくら上下水ポータル」に関するQ&A
掲載日 令和7年4月1日
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
- Q1.マニュアルはあるか
- Q2.本登録案内メールが届かない
- Q3.本登録案内メールのURLに進むと「有効期限が切れました。」と表示される
- Q4.お客様番号・水栓番号が分からない
- Q5.利用登録に必要なログインIDが分からない
- Q6.利用登録は給水契約者本人でなくても可能か
- Q7.利用するために必要な端末は何か
- Q8.複数場所の水道を利用しているが、1つのアカウントですべて閲覧できるのか
- Q9.ログインIDを忘れてしまった
- Q10.パスワードを忘れてしまった
- Q11.パスワードの再設定用URLを記載したメールが届かない
- Q12.登録したメールアドレスが分からなくなった
- Q13.ログインIDとパスワードを入力してもログインできない
- Q14.いつから利用登録ができるのか
- Q15.検針結果がまだ見られないが、いつになったら表示されるのか
- Q16.利用登録前の検針結果などは閲覧できないのか
- Q17.検針結果などが掲載されたら何かお知らせがあるのか
- Q18.検針票が届かなくなった
- Q19.利用登録をしたのに、紙の検針票が届いた
- Q20.端末を機種変更する場合、必要な作業などはあるか
「さくら上下水ポータル」に関するQ&Aを掲載しておりますのでご利用ください。
なお、解決しなかった場合には下記までお問い合わせください。
Q1.マニュアルはあるか
マニュアルは随時更新いたしますので、あらかじめご了承ください。
Q2.本登録案内メールが届かない
- 入力いただいたメールアドレスが正しいか、再度ご確認をお願いします。
- メールボックスの容量やメールの受信拒否設定がされていないか、ご確認ください。
- 「@sakura-water-portal.jp」のドメインの受信許可設定をお願いします。
- 通信環境によってはメールが届くまでに数分かかる場合があります。
Q3.本登録案内メールのURLに進むと「有効期限が切れました。」と表示される
- URLの有効期限を60分に設定しています。
- 改めて利用登録手続きを行い、有効期限内にURLをクリックしてください。
Q4.お客様番号・水栓番号が分からない
- 「納入済通知書兼領収書」または「検針票」(令和7年4月以降に発行したもの)をご確認ください。
〔納入済通知書兼領収書(見本)〕 〔検針票(見本)〕
Q5.利用登録に必要なログインIDが分からない
- 本登録ご案内メールの本文中にログインIDが記載されています。(Q1参照)
- 本登録・ログインで必要になりますので、大切に保管してください。
Q6.利用登録は給水契約者本人でなくても可能か
- 給水契約者本人又は給水契約者の同意を得た方であればご登録いただけます。
- 給水契約者本人以外の登録は、必ず、給水契約者本人の同意を得たうえでお手続きください。
Q7.利用するために必要な端末は何か
- パソコン、スマートフォン、タブレット端末などのインターネットに接続可能なものでご利用いただけます。
Q8.複数場所の水道を利用しているが、1つのアカウントですべて閲覧できるのか
- お客様番号と水栓番号の2要素を確認しアカウントを発行しているため、利用場所ごとに利用登録が必要になります。
- お手数をお掛けしますが、契約ごとに利用登録をお願いします。
Q9.ログインIDを忘れてしまった
- 「さくら上下水ポータル」のログイン画面内の「ログインIDを忘れた方はこちら」をクリックし、「お客様番号」「水栓番号」を入力してください。登録されたメールアドレスあてにログインIDを記載したメールをお送りします。
Q10.パスワードを忘れてしまった
- 「さくら上下水ポータル」のログイン画面内の「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックし、「ログインID」「メールアドレス」を入力してください。登録されたメールアドレスあてにパスワードの再設定用URLを記載したメールをお送りいたします。
Q11.パスワードの再設定用URLを記載したメールが届かない
- 入力いただいたメールアドレスが正しいか、再度ご確認をお願いします。
- メールボックスの容量やメールの受信拒否設定がされていないか、ご確認ください。
- 「@sakura-water-portal.jp」のドメインの受信許可設定をお願いします。
- 通信環境によってはメールが届くまでに数分かかる場合があります。
Q12.登録したメールアドレスが分からなくなった
- 把握されているメールアドレスはすべてお試しになりましたか。上記をお試しいただいて解決しない場合は、利用登録解除をし、再度利用登録をしていただく必要があります。
- 「さくら上下水ポータル」へのログインが可能な場合には、ログイン後、「その他」>「登録情報確認」にてご確認ください。
Q13.ログインIDとパスワードを入力してもログインできない
- 入力内容に間違いはありませんか。間違いが確認できない場合は、Q7、Q8のとおりログインIDのご確認やパスワードの再発行のお手続きをお願いします。
Q14.いつから利用登録ができるのか
- 「さくら上下水ポータル」の利用登録のためには、「お客様番号」「水栓番号」が記載された検針票等が必要になります。(Q3参照)
- 水道等の利用開始後の最初の検針までお待ちください。
Q15.検針結果がまだ見られないが、いつになったら表示されるのか
- 検針した月の下旬頃を目安に結果をお知らせします。
- なお、ご登録完了の当日から数日間に検針があった場合は、紙の検針票で結果をお知らせします。
Q16.利用登録前の検針結果などは閲覧できないのか
- 大変申し訳ありませんが、利用開始後のデータのみ閲覧できます。
- 利用開始前の検針結果などは、お手元の検針票などをご確認ください。
Q17.検針結果などが掲載されたら何かお知らせがあるのか
- 水道等のご契約時に携帯電話番号のご登録をいただいた場合には、ショートメッセージサービス(SMS)によりお知らせします。
- メッセージの発信元番号は、「ショートメッセージサービス(SMS)による連絡・お知らせを開始します(上下水道料金)(新しいウィンドウが開きます)」をご確認ください。
Q18.検針票が届かなくなった
- 「さくら上下水ポータル」にご登録いただいた場合には、検針票を発行せず、「さくら上下水ポータル」への電子配信へ切替させていただきます。
- ご登録いただいたことで発行されなかった月分の検針票の再発行は行いませんので、あらかじめご了承ください。
- なお、「さくら上下水ポータル」の利用登録解除をされた場合は、紙の検針票に切り替わります。
Q19.利用登録をしたのに、紙の検針票が届いた
- ご登録完了の当日から数日間に検針があった場合は、紙の検針票で結果をお知らせしております。
Q20.端末を機種変更する場合、必要な作業などはあるか
- ご使用中のログインID・パスワードにてログインいただければ、継続してサービスをご利用いただけます。
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
上下水道事務所 水道課 業務係
住所:
〒329-1311 栃木県さくら市氏家2190番地7
電話:
028-681-1121
FAX:
028-681-1184
(メールフォームが開きます)