資格確認書等を紛失したとき
掲載日 令和6年12月2日
資格確認書や資格情報のお知らせ、限度額認定証等を紛失した場合や、破損、汚損、印字の状態により使用に支障がある場合は、再交付の申請をしてください。
※後日、紛失した資格確認書等が見つかった場合でも、再交付された(交付日の新しい)ものを使用してください。
届出ができる方
- 再交付を希望する方
- 再交付を希望する方と同じ世帯の家族
※別世帯の方が申請する場合は委任状が必要です。後見人等の場合は、登記事項証明書を用意ください。
手続きに必要なもの
資格確認書等をなくしたとき
- 窓口に来る方の本人確認書類(詳しくは「本人確認書類について」を参照)
- マイナンバーがわかるもの(わからない場合でも申請可)
-
委任状 (pdf 261 KB)(別世帯の方が申請する場合のみ)
資格確認書等を破損した、または汚したとき
- 破損した、または汚れてしまった資格確認書等(再交付する方全員分)
- 窓口に来る方の本人確認書類(詳しくは「本人確認書類について」を参照)
- マイナンバーがわかるもの(わからない場合でも申請可)
-
委任状 (pdf 261 KB)(別世帯の方が申請する場合のみ)
本人確認書類について
1点のみで十分なもの
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、その他顔写真付きの官公署の発行する証明書
2点以上必要なもの
資格確認書、介護保険証、年金手帳、金融機関の通帳やキャッシュカード、クレジットカード、病院の診察券、公共料金の領収書、その他これに類するもの
交付方法
原則、窓口で即日交付となります。
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民課 国保係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1116
FAX:
028-682-1305
(メールフォームが開きます)