農地に関する申請書類
						掲載日 令和6年12月24日
						
		
											農地に関する申請書類
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
| 番号 | 提出書類の名称 | 該当事由等 | 
|---|---|---|
| 1 | 
 | 農地を耕作目的で売買・贈与・貸借する場合 (標準処理期間:28日) | 
| 2 | 農地を相続した場合 (相続の登記完了後に提出してください) | |
| 3 | 「農地の所有者本人」が、農地を農地ではないもの(宅地や雑種地など)に転用する場合 ※様式第1−1号は、正本(1部)・許可書(申請書下段の内容が正・副本と違う)(1部)の合計2部作成してください。(ただし、転用面積4ha超の場合、副本1部が必要となります) ※様式第1−3号は、正本(1部)作成してください。(ただし、転用面積4ha超の場合、副本1部が必要となります) | |
| 4 | 「農地の所有者ではない人」が、農地を農地ではないもの(宅地や雑種地など)に転用して、売買・贈与・貸借する場合 ※様式第1−2号は、正本(1部)・許可書(申請書下段の内容が正・副本と違う)(1部)の合計2部作成してください。(ただし、転用面積4ha超の場合、副本1部が必要になります) ※様式第1−3号は、正本(1部)作成してください。(ただし、転用面積4ha超の場合、副本1部が必要になります) | |
| 5 | 農地の貸し借り(有償)を解約する際、貸主と借主がお互いの合意の下に解約する場合 (様式5-6号・5-7号の両方ご提出ください) | |
| 6 | 農地の貸し借り(無償)を解約する際、貸主と借主がお互いの合意の下に解約する場合 | |
| 7 | 耕作者を変更する場合 | |
| 8 | 農地所有適格法人の事業状況報告については、事業年度終了後3か月以内に農業委員会へ提出してください。 | |
| 9 | 一般法人が農地の貸し借り(解除条件付き)をしている場合 事業年度終了後3か月以内に農業委員会へ提出してください。 | |
| 10 | 「農地を売りたい」または「貸したい」という場合 | |
| 11 | 「農地を買いたい」または「借りたい」という場合 | |
| 12 | 認定電気通信事業者が中継施設等を設置する場合 | |
| 13 | 農地ではないことを証明したい場合 | 
その他の様式
このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								農業委員会 農業委員会事務局 農地調整係
							
						住所:
                                〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
                            電話:
								
									028-681-1124
								
							FAX:
								028-681-1483
							(メールフォームが開きます)
								
							






 
														 
														 
														 添付書類の一覧と留意事項(3条許可申請)(doc 31 KB)
添付書類の一覧と留意事項(3条許可申請)(doc 31 KB) 4条・5条添付書類一覧
 4条・5条添付書類一覧 様式第5-6号法第18条第6項の規定による通知書(rtf 59 KB)
様式第5-6号法第18条第6項の規定による通知書(rtf 59 KB) 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								