このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

使用済パソコンの再資源化について

掲載日 令和3年12月20日 更新日 令和4年1月20日

さくら市における使用済パソコンの再資源化には2通りあります

使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律(通称:小型家電リサイクル法)に基づく回収・再資源化

【再資源化の流れ】

  1. 市が、専用ボックスによる回収を実施し一時保管します。
  2. 国(経済産業省・環境省)の認定事業者へ売り渡します。
  3. 認定事業者が、再資源化事業者に再資源化(破砕・溶解)を委託します。
  4. 金属ごとに回収し、国内にて資源として再利用します。(国外持ち出しはしません。)

再資源化の図

(注意)PCマークの有無にかかわらず、リサイクル料金は掛かりません。
(注意)事業所のパソコンは、産業廃棄物となるため、回収できません。
(注意)パソコン本体のほか、付属品(ACアダプター、サーバー、キーボード、マウス)も回収します。
(注意)ごみステーションでのピックアップ回収は行いませんので、ご注意ください。

問い合わせ

さくら市生活環境課リサイクル推進係  電話番号 028‐681‐1126

資源の有効な利用の促進に関する法律(通称:資源リサイクル法)に基づく回収・再資源化

【再資源化の流れ】

  1. パソコンのメーカーに直接お申し込みください。回収するメーカーがない場合は、「パソコン3R推進協会」にお申し込みください。
  2. お客様に「エコゆうパック伝票」を郵送します。
  3. パソコンを簡易梱包し、伝票を貼付します。
  4. 最寄りの郵便局に持ち込むか、郵便局に戸口集荷を依頼します。
  5. 集めた廃棄パソコンを再資源化センターに配送します。
  6. お客様が大切に使用していたパソコンを、きちんと再資源化します。

(注意)平成15年9月までに販売された製品は、回収再資源化料金をお客様にご負担いただきます。
パソコン回収の流れ図

PCマークがついている製品について

PCマークがついている製品(平成15年10月以降発売されPCリサイクルマークるパソコン)
排出の際に回収・再資源化料金を支払う必要がありません。(購入価格に回収・再資源化料金が上乗せされます。)
再資源化料金は、各メーカーが製品種別毎に独自に設定され、各社のホームページで紹介されています。また、再資源化料金には、回収物流費等が含まれていますので、ゆうパック料金を支払う必要はありません。ゆうパックで運べる大きさ重量を超える場合には差額をご負担いただく場合があります。

問い合わせ

環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部  企画課リサイクル推進室  電話番号 03-3581-3351  


このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 生活環境課 リサイクル推進係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1126
FAX:
028-681-1482
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています