このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップ市政情報施策・計画市の総合的な施策・計画> パブリックコメントの募集(第3次さくら市総合計画前期基本計画(案))

パブリックコメントの募集(第3次さくら市総合計画前期基本計画(案))

掲載日 令和7年11月20日

第3次さくら市総合計画前期基本計画(案)への意見募集

意見募集期間

令和7年11月20日(木曜日)から12月10日(水曜日)まで

募集の主旨

中長期的な視野で計画的な行政運営を推進するための指針であり、本市の最上位計画である第2次さくら市総合計画後期基本計画の計画期間が令和7年度末で満了となることから、次期計画の策定を進めておりましたが、この度「第3次さくら市総合計画前期基本計画」の素案がまとまりましたので、さくら市パブリック・コメント手続実施要綱に基づき市民の皆さんからのご意見を募集します。

提出の方法

郵便・ファクシミリ・電子メール・総合政策課への持参

公表資料等

pdf第3次さくら市総合計画前期基本計画(案)(pdf 15.13 MB)

意見を提出できる方

  • 市内に住所を有する方
  • 市内に事務所または事業所を有する個人、法人その他の団体
  • 市内の事務所または事業所に勤務する方
  • 市内の学校に在学する方
  • 市税の納税者
  • 案件に利害関係を有する方

意見の提出方法

  • 郵送等の場合

〒329-1311
さくら市氏家2771
さくら市総合政策課プロジェクト推進係行き

  • 電子メールの場合:sogoseisaku@city.tochigi-sakura.lg.jp
  • ファクシミリの場合:028-682-0360

 

docx意見提出様式(docx 10 KB)

注意事項

意見等を提出していただく際は、氏名、住所等を記載してください。
頂いた意見は、類似の意見とこれに対する市の考え方をまとめたうえ、総合政策課窓口、市民課、喜連川市民生活室、氏家公民館、喜連川公民館、氏家図書館、喜連川図書館、市民活動支援センター、市ホームページで公表します。なお、意見等を提出された方の個人名等は公表しません。
頂いた意見等について個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。


このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1113
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています