
さくら市都市計画図について
建設部
都市整備課
都市計画係
さくら市都市計画図の作成について さくら市では、当市の区域内で都市計画決定されている都市計画の概ねの位置を一枚の図面に表示した「さくら市都市計画図(25,000分の1)」を作成しています。 この図面は、都市整備課にて一部1000円で販売して...

屋外広告物
建設部
都市整備課
都市計画係
屋外広告物 屋外広告物安全点検報告書 (docx 24 KB) 市内で屋外広告物を表示または掲出する場合は、都市整備課に許可申請書正副2部(添付図書あり)を提出し、市長の許可を得てから工事に着手してください。また、許可手数料を納付していただ...

さくら市土地開発指導要綱
建設部
都市整備課
都市計画係
開発行為について 開発行為とは、「主として建築物の建築または特定工作物の建設の用に供する目的で行う土地の区画形質の変更」をいいます。 さくら市内において1,000平方メートル以上の開発行為を行おうとする場合、さくら市土地開発指導要綱に基づく...

都市計画法第53条に基づく建築許可等
建設部
都市整備課
都市計画係
次のようなときに、都市計画法第53条第1項の許可が必要です 都市計画道路や公園の区域内で建築物を建築しようとするときは、建築基準法に基づく建築確認等の他に、都市計画法第53条第1項の規定によるさくら市長の許可が必要になります。 必要書類をさ...

地区計画の区域内における行為の届出
建設部
都市整備課
都市計画係
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 地区計画 東原地区地区計画 フィオーレ喜連川地区地区計画 桜ヶ丘地区地区計画 地区計画の区域内における行為の届出について 地区計画 地区計画とは、まとまりのある「地区」を対象...

さくら市景観計画について
建設部
都市整備課
都市計画係
さくら市景観計画 本市は、鬼怒川、荒川等の清らかな河川、緑豊かな田園や丘陵地が広がり、豊かな自然環境とともに古墳や城跡、神社仏閣等をはじめとして先祖から受け継がれてきた歴史や文化があり、喜連川温泉等の観光資源にも恵まれ、良好な景観が形成され...

景観行政団体への移行について
建設部
都市整備課
都市計画係
平成26年4月1日からさくら市は「景観行政団体」になりました さくら市は、首都近郊の好立地にありながら、肥沃な台地と緑の丘陵、豊かな水資源に恵まれた人と自然が調和した豊かな田園都市です。 市内には、市の名称にもなっている桜の名所が数多く、と...

空家等対策計画を策定しました
建設部
都市整備課
都市計画係
さくら市空家等対策計画 近年、地域における人口減少や既存の住宅・建築物の老朽化等に伴い、居住その他の使用がなされていない空家等が年々増加しています。特に管理されていない空家等については、地域住民に安全や衛生、防犯、防火等に対する悪影響が危惧...

地域再生計画事後評価
建設部
建設課
保全係
地域再生計画の事後評価の公表 地域再生法に基づき、内閣総理大臣の認定を受けた地域再生計画(安心して暮らせる「さくら・たかねざわ」まちづくり計画)について、計画期間が終了し、目標の達成状況等を検証しましたので事後評価結果を公表します。 地域再...

舗装長寿命化修繕計画
建設部
建設課
保全係
舗装長寿命化修繕計画を策定しました 長寿命化修繕計画とは、今後老朽化していく道路等の施設に対し、従来の対症療法的な修繕から計画的かつ予防保全的な維持管理へと施策の転換を図り、長期的なコストの縮減につなげていくものです。 さくら市では、管理す...