このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

環境保全

前ページ 1 23 次ページ

No Image

環境学習・ソーラーハウス工作教室について(さくら博体験教室) 市民生活部 生活環境課
環境学習・ソーラーハウス工作教室について 日時 令和7年10月18日(土曜日) 午前の部:10時~12時 午後の部:13時~15時 場所 氏家公民館2階研修室 定員 20組(午前、午後の部各10組程度) 持ち物 筆記用具 ウエットティッシュ...

No Image

生き物観察会について(令和7年5月18日開催) 市民生活部 生活環境課 環境保全係
さくら市生き物観察会の開催について ※参加受付を終了しました。 日時 令和7年5月18日(日曜日)10時~12時 場所 氏家ゆうゆうパーク(鬼怒川河川公園)伝説の池(南側ため池) 対象 こども(中学生以下の方)※小学生以下は保護者同伴 定員...

No Image

地下水の有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)検査結果 市民生活部 生活環境課 環境保全係
検査結果について 市で実施した地下水の水質検査結果は下記のとおりです。 【検査結果一覧】 検査地区 採水日 指針値(暫定)※ 検査結果 長久保地区 令和7年2月25日 50ng/L以下 指針値(暫定)以下 金枝地区 令和7年2月25日 50...

No Image

使用済みの食用油(廃食用油)を回収します!! 市民生活部 生活環境課 環境保全係
家庭から出る使用済み食用油(廃食用油)、賞味期限切れの食用油の回収をはじめました!! 廃食用油や賞味期限の切れた食用油を回収することで、家庭から水路への油流出を防止(公害防止)するとともに、ごみ減量、リサイクルの推進を図り脱炭素化社会の形成...

No Image

さくら市の豊かな自然環境と太陽光発電施設との調和に関する条例 市民生活部 生活環境課 環境保全係
条例の制定・目的 平成24年7月に固定価格買取制度(FIT制度)が創設されて以降、太陽光発電施設の導入が急速に進み、2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて本市としても再生可能エネルギーを最大限導入をしていかなければならない状況にあり...
前ページ 1 23 次ページ

カテゴリー

最近チェックしたページ