このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
さくら市トップくらし・手続きごみ・環境環境環境美化・保全> 特定外来生物「オオキンケイギク」に注意

特定外来生物「オオキンケイギク」に注意

掲載日 令和6年5月15日 更新日 令和6年5月16日

オオキンケイギクとは

5月から7月頃にかけて咲くオオキンケイギクは、鮮やかな黄色い花をつけるキク科の植物で、市内でも道端や河川敷などで見かけられています。
オオキンケイギクは、繁殖力が強く、在来種を駆逐しており、日本の生態系に重大な影響を及ぼす恐れがある植物として、外来生物法による「特定外来生物」に指定され、栽培や運搬、販売、野外に放つことなどが原則禁止されております。

特徴

花びらの特徴

  • コスモスに似た形状で、直径5cmから7cmの頭状花(茎の先端に1つの花が付く)
  • 花びら(舌状花)の色は黄橙色で、花の中央部(管状花)も同じ色
  • 花びらの先端が不規則に4から5つに分かれる

葉の特徴

  • 細長いへら状で、対生(茎の両側に葉がある)
  • 葉の両面には荒い毛があり、葉の周囲はなめらか(鋸歯がない)
  • 葉の一番幅がある部分の幅は、1cm程度
  • 成長がすすんだ葉は、3から5枚の裂片に分かれる。裂片は楕円形

オオキンケイギクの花の写真

 

オオキンケイギクの全体の写真

駆除の方法

  1. 多年草のため、根が残ると再び生えてくるので、根元から株ごと引き抜きましょう。
  2. 種子や根を落とさないように袋に入れ、密閉し、枯らしてください。
  3. 土はなるべく落とし、燃えるごみとして処分してください。

 


アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 生活環境課 環境保全係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1126
FAX:
028-681-1482
(メールフォームが開きます)
このページについてのアンケートにご協力ください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページにはどのようにしてたどり着きましたか?

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています