市長のフォトレポート(令和5年3月)
掲載日 令和5年4月1日
更新日 令和5年8月1日
令和5年3月7日(火曜日)
県央宇都宮ボーイズの皆さんが表敬訪問に来てくださいました。
スターゼンカップ第53回日本少年野球春季全国大会に出場される市内在住の選手の皆さんから、大会に参加する意気込みを伺いました。皆さんの活躍を期待します。
応援しています。がんばってください。
令和5年3月9日(木曜日)
第95回選抜高校野球に出場する作新学院の齋藤選手が表敬訪問に来てくださいました。
市内在住の齋藤選手は、作新学院のなかでもチームを牽引する存在で、打線の要であると伺っています。選抜でのひと振りに期待します。
応援しています。がんばってください。
令和5年3月22日(水曜日)
勝山公園内桜の見本園で、ワシントン桜の穂木となった原木(ソメイヨシノ)の貴重な苗木の植樹を行いました。
大正元年、当時東京市長であった尾崎幸雄氏が、「両国の親善・平和の象徴」としてアメリカワシントンD.Cに1,000本の桜の苗木を送りました。この桜は現在もポトマック河畔の桜並木として、全米から観光客が訪れる名所となっています。
今回「一般社団法人へいわ・しながわアクションセンター」徳永理事長のご厚意により、このワシントン桜の穂木となった原木(ソメイヨシノ)の貴重な苗木を寄付していただけることになりました。
現在世界に目をやると、戦争が勃発・継続しており、平和の願いをより強く感じる時代になっていると言えます。今回、平和の願いを込めた桜を植樹し今後育てていく過程で、桜の郷づくり事業における平和の象徴になるものと考えます。
植樹式では、元ロス・プリモスである徳永さんに記念ライブをしていただきました。
ありがとうございました。
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課 秘書広報戦略室秘書係
住所:
〒329-1392 栃木県さくら市氏家2771番地
電話:
028-681-1113
FAX:
028-682-0360
(メールフォームが開きます)